しゃがめない原因は、股関節?【関節の動きシリーズ第4回】
こんにちは!
大阪の天王寺・上本町/兵庫の神戸住吉・御影の
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングスタジオ
R-FITNESS(アール・フィットネス)の西野です。
前回は膝の内容を紹介しました!
前回の内容はこちらから↓
今回は「股関節」について書いていきたいと思います。
スクワットをしてしゃがんだ際に、股関節が詰まってしゃがめない。。
落としたものを拾おうとした際に、股関節周りが突っかかって思うように物が取れない。。
太もも周りが筋肉太りをしてしまい、筋肉の張りが取れず、1日歩くと足がパンパンになってしまう。。
皆さんはこのような経験はありませんか?
股関節は足の一番「根」の部分にあたり、この根っこを起点に足は動いていきます。
この根っこの部分を動かしていくことで、しゃがみやすくなり、運動や日常生活もスムーズに動けるようになります。
股関節は骨盤に繋がっており、関節の起点の部分が丸くなっているので、「球関節」と呼ばれています。
球関節の為、関節の自由度が高く、大きく動かせることが出来ます。
大きく動かせる分、余分な動作が出やすくなるため、歪みやすい関節でもあります。
じゃあ、その歪んだ股関節はどうすれば改善出来るのか?
R-FITNESSでは、四つん這いで肘と膝をつけるエクササイズで股関節を改善していきます。
背中を丸くすることで、骨盤が丸くなり、股関節がより動きやすくなるので、そのポジションでたくさん動いていきます!
トレーニングで脚を細くしたい。
しかし、股関節が固くてスクワットが出来ないという方や、太ももの張りが取れない方は上記の写真のエクササイズを行っていきます。
他にもまだエクササイズはあるので、様々なエクササイズで飽きないよう楽しく動いていきます!
股関節は非常に重要な関節です。
「股関節周りの痛みが取れない。」や「太ももの張りが取れない。」という方は、一度体験からでもいいので、お待ちしております!
お気軽に、ご連絡下さい(^^)
4320円を全額キャッシュバック
2月中にR-FITNESS天王寺店、もしくは神戸住吉店のいずれかでパーソナルトレーニングの体験を受けた方が、会員を希望された場合の特典になります。 その他にも豪華特典あり!
この記事へのコメントはありません。